-
パター購入の際に"選び方に迷う"と思う方は多いはず。 このコンテンツでは、PINGのパターモデルを参考に、パターの基礎的な知識と選び方について解説します。
パターは、フルセットなら14本となるゴルフクラブの中で、スコア全体の約半数近くを占めるともいわれる重要なクラブです。ぜひご自身に合うモデルに出会ってスコアアップを目指しましょう!
パター選びを始める前に、まずはパターが持つ役割や製品構成について確認してみましょう。
パターはグリーン上でボールをカップに入れるためのクラブです。確実にカップインさせるための正確性が必要となり、転がす機能に特化したクラブといえます。
また、ヘッドやグリップなど、各パーツの組み合わせを選べます。同じパターシリーズでも、ヘッド形状の違うモデルが多数ラインアップされていますので、豊富なバリエーションの中から自分に最適な1本を選ぶことができます。好みの打感や球の転がり、ストロークの安定等を追求して、こういった各パーツをはじめ、素材から重量に至るまで、パターは常に研究開発が続けられています。
パターを選ぶ際には、はじめに以下の4つの主なクラブ構成ポイントに注目してみましょう。
現在主流とされているヘッド形状は「アンサータイプ」「マレットタイプ」「ネオマレットタイプ」の3種類に分けられます。他にも「T字」や「L字」の形をしたパターもありますが、今回は上記の3種類にしぼって説明します。
アンサーパターが原型であり、この形をPINGが造ったため、「ピンタイプ」とも呼ばれます。ヘッドが細長い形状が特徴です。ヘッド先端部分のトゥ側と根元のヒール側に重量が配分されている”重量周辺配分”により、ミスヒットに強く、安定性した転がりをみせる形状です。
ヘッドが大きく、形状の種類もさまざまです。ヘッドをオートマチックに動かしやすく、狙ったところに真っすぐ出しやすい、直進性に優れた形状です。
マレットと比べて小ぶりで操作性に優れています。繊細なタッチが出しやすい形状です。
ネックはさまざまな種類がありますが、今回は主要な「ベントネック」「クランクネック」「センターシャフト」「スラントネック」の形状を説明します。形状により構えた時の印象が変わってきます。
シャフト部分が湾曲しており、シャフトが曲がってヘッドに入っています。PINGではダブルベントのモデルがラインアップされています。
ベントネックより大きいオフセットが特徴の形状で、主にアンサータイプのパターに採用されています。
ヘッドの中央にシャフトが取りつけられており、シャフトの延長線にボールがあるため、芯を捉えやすい点が特徴です。
ネックが短くS字のように曲げられています。クランクネックより曲がり部分がすっきり見えるのが特徴です。開閉が大きくひっかけが多く出る人におすすめです。
最適なシャフトの長さに調整することで、構えやすく安定したストロークにつながります。身長や腕の長さ、構え方でも適した長さは変わってきます。標準の長さは34インチに設定されていることが多いので、フィッティングで自分に合ったピッタリの長さを見つけましょう。
さまざまな太さのグリップがラインアップされているので、握りやすさやプレー傾向に応じて最適なグリップを選びましょう。太さによりそれぞれ特徴がありますので自分の感覚に合うものを選びましょう。
PINGでは、パターストローク解析アプリiPING(アイピン)を使用したフィッティングを行っています。3球打つだけで、ストロークの重要な各要素を計測し可視化、狙ったところに打てる安定性が高まるパターを見つけることができます。そして、分析データをもとに、フィッターがプレーヤーに合うモデルやスペックを提案してくれます。
フィッティングでの主な診断項目
ドライバーショットで飛ばした1打も、グリーンでの30センチのパッティングも同じ1打です。パター練習をするも、なかなか思い通りにパッティングができずカップインしない…。譲り受けたパターをとりあえずそのまま使っている…。これでは、本当に自分に合っているパターなのかどうかは、なかなか判断がつきません。
この項目での説明の通り、パターを自分のスペックに合わせることで、パターのスコアアップに近づけられる可能性が高まります。初心者のプレーヤーこそぜひフィッティングで自分に合ったパターを見つけて、カップイン率を高めましょう!
また、フィッティングの診断結果とともに、構えやすさや打感などのフィーリングが合うかもチェックしてみましょう。最適なパターは人それぞれですので、ぜひフィッティングを通して、自分にマッチするクラブを見つけてくださいね。
ご覧いただいているPINGオフィシャルサイト「CLUB PING」では、パターをはじめ各クラブに関するフィッティング情報を公開しています。
そして、製品情報はもとより、契約ツアー選手の詳細やゴルフに役立つ特集記事など、初心者から上級者までが楽しめるコンテンツを発信していますので、ご興味のあるトピックスをチェックしてみてください。
さらに、無料の会員登録をすれば各種キャンペーン・イベントへの参加応募や、オンラインショップの利用が可能です。ぜひご活用ください。